途中で折れてしまう色々

 

 

 

否定されまくった。

 

正確には否定されまくっている。

 

 

墨の職場には、僕と歳が近い人も遠い人もいるんだけど、かなり価値観がちがう。

 

それはそれで良いのです。

わかる。

 

しかし、なんでかわからないんだけど、僕の価値観は、めちゃめちゃ否定されている。

 

結婚しないのか、車は買わないのか、飽き性は良くない、新しいこと好きなんてわからない、ただの旅行なんて、簿記なんて意味がない、ウイスキーなんて意味がない、君のやることなんて意味がない…

 

 

 

 

オエー。

 

 

なーんで滅多打ちに否定されなきゃならないんやろか。

 

否定されまくると、一つ一つがジャブのように効いてきて、とても疲れる。

 

 

自分の自己肯定は強い方で、いつでもそれは変わらない。明石家さんまから教わったことが生きている。自分で自分はオッケーなのだ。

否定する彼らは、そういう人なのだなあ、とも思う。

しかしまあ、疲れた。

 

 

 

途中で折れてしまう強さなんて、強さじゃないかもね。

 

というどこかの(阿部真央の)歌詞が刺さる。

 

 

 

僕も途中で、説明することを、やめた。